注意。
さて、この記事は2022.6にニャチャンへ旅行したときのものなのだけれど、きらきらふわふわな旅行記は、「ベトナム国内旅行【きらきらリア充・ニャチャン編】①」に書いてあります。(出来事は大体同じ。)

注:この記事は自分の気持ちの供養みたいなもので、ただ病んでることしか書いてません!!
本編。
2022.6頃に決行したニャチャン旅行。
仕事もようやくひと段落して、夏休みが取れるくらいには落ち着いたころに、ハノイ⇒ニャチャンの2泊3日の国内旅行に一人で初めて挑戦した。
夏休みを取って、誰とも接触せずひたすら家の中で英気を養いたいというのが本音ではあったのだけれど、
この頃になると、コロナの影響で行われていた各省間の厳しい入省制限が撤廃され、国内の移動は自由になっていた頃で、
海外に来て生活していてどこにも行かずにいるのは、さすがに海外駐在リア充OLとして、見栄え…?が悪いんじゃないかと思ったり、
休み明けに「夏休みどこに行ったんですかー?」というオフィス内のトークに耐えうる経験を積んでおかないと夏休みを終えられない…
という強迫観念もあり、夏休み引きこもりたい気持ちをぐっとこらえて飛行機で出かけることにした。
どこに対する何アピール?と今振り返れば呆れる話だけど、この時はかなり必死で、行きたいところも思い浮かばないから、直前までどこに行くかも決まらず飛行機のチケット取ったのも2~3日前だったような気がする。

やる気のなさがうかがえる。
けど、実際行ってみるとテーマパークとかビーチとかも結構1人でも楽しめたし、今となっては、ハノイ以外の街も頑張って見ておいてよかったなーと、ちょっとだけ思ったりしている^^
今でこそ、ここは行っておいて良かったなあと思っているけど、当時は本当につらくて、何を思ったか朝一の飛行機を予約してしまったがために、せっかくの休みなのに朝4時起きでテンションはかなり低めだった。
(自分で選んで行く私的な旅行のくせに、ものすごい被害者意識。。。わらえない(笑))
ノイバイ空港に着いたら着いたで、飛行機に乗るための準備をまったくせずに空港にいったので、空港についてから色々カオス。
まず、当日まで飛行機の座席の確保をしてなかった。
チェックインをしていたら、飛行機が結構混んでいたらしく、空席が1席しかなくてあ、やべ。って思ったけど、その1席を登録して最終的に飛行機に乗ることに成功。あぶな…(;・ω・)
チェックインを終えたら、あとはひたすら空港の写真をぱしゃぱしゃとって、ひたすら自撮り。
ベトナムで1人暮らしを初めて変わったことといえば、ひたすら自撮りをするようになったことかなと。
ここで暮らした記憶と記録を、少しでも多く残しておかなければと思って、こういった旅行先でもカフェでも飽きもせずやっていた。
周りを見ても、若い子たちが自撮りしまくっているので、これに関しては全然浮かないのが良かったなあ。今、日本でおしゃカフェに1人で入って自撮りしまくるのはちょっと勇気がいるかも。。。(たまにやるけど。)
一通り自撮りに満足してから飛行機に乗る前に、朝ごはんでも…と思っててきとうに目についたにフォーのお店に入ってみたのだけど。。。
例によってこの日も、防御力の皆無のメンタルが些細なことでえぐられたのを思い出すorz
目についたフォーのお店に入ったらとんでもなく高くて、この日のレシートを見たら、フォーと謎のフルーツジュースで20万VND取られてたorz
まあ、スープがぬるかったり、値段が高いのは空港だから仕方ないとして…頼んでない飲み物が運ばれてきて、レシートにもはいっておる。。。
私、謎のフルーツジュースなんて頼んでない。お茶くださいって言ったのに。
でも私はびびりなので変なジュースが来ても違いますって言えなかった。。。
これがお茶です、って主張されたら多分何も言い返せない…
今思うと、普通に返品してもらえばいいのに、って過去の自分につっこみを入れるけど、ふりかえると、この時の私はそれすらいえないくらい気が弱かった、というか自分の殻に閉じこもってたんだなと思う。
この日から5か月後には日本に本帰国になることを思えば、まあまあ妥当なメンタルかなとも思いつつ。
旅行なんて、行きたいときに行きたいところに行けばいいんだよ、と当時の自分に行ってあげたい。よくこれで、旅行に行こうとしてたなと自分を褒めるしかない。けどまあ、今となってはいい思い出になっているので、めでたしめでたし。ということで。
続きは、きっと「ベトナム国内旅行【実録実態病み病み旅行・ニャチャン編】②」があることを信じて^^;
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
2023/1/14
コメント