ついに、隔離が明けました!そして職場にも出勤しています!
けど、道を歩くのが怖い…交通量は多いし、歩道を歩いていてもどこからバイクが突っ込んでくるのか分からず(´;ω;`)
生活に慣れるのに大分苦戦しおります。ハノイでびくびくしながら歩いてる日本人がいたらそれ、たぶん私です。(笑)
成田空港。
さて、今回は成田空港(第2ターミナル)から隔離ホテルに行くまでの記録をしておきます!
私が成田空港を出発した5月の下旬時点では、日本からベトナムまでの定期便は飛んでいないので、特別便を利用しての出国となりました。

当日、成田空港の出発ロビーの様子です。ほとんど誰もいません!
2020年の1月にバヌアツに行ったときには、大勢の人で賑わっていたことを考えると、大分雰囲気が違います。
ちなみにここが、預け荷物のカウンター。
全然人がいないので、速攻で手続き終了。(笑)
ここで、オンライン医療申告が済んでいるかを確認されてたり、パスポートと陰性証明書などを提示しました。
飲食店街はというと、スターバックスやマクドナルドなど、いくつかの飲食店はやっていましたが、人も少なくてかなり寂しい感じです(´;ω;`)

保安検査場を抜けるとさらに空いている店は少なく、免税店1件と、カフェ1件のみで、空いている店探すの大変でした…
飛行機の中。
飛行機の中は思ったよりも、乗っている人がいたので驚きました!
人の往来がが制限されているといっても、やっぱりある程度は人の行き来があるんですね( ゚Д゚)
ビジネスクラスは忘れてしまいましたが、プレミアムエコノミーは半分ほど席が埋まっていました。
ただ、エコノミークラスは乗客が数人しかいなくて、ひじ掛けをいくつかあげて寝そべっている人も…(;・ω・)
普段だったらこんな使い方絶対できない。エコノミーなのに逆に贅沢(笑)っていうのが一番印象的でした。
その他は特に普段のフライトと変わったことはありませんでした。
私は、飛行機あまり好きじゃないので、何時間も座っているのって結構苦痛なんですが、持ち込んでいたswitchの「あつもり」と「M1グランプリ2020」を見ながら数時間のフライトをなんとか耐えしのぎました。(笑)
ベトナム到着。
着陸前に機内アナウンスで、夜にも関わらず気温32℃だと言っていました!
実際、飛行機を降りると急に蒸し暑くて、東南アジアにきた!という気分に。
そんなサウナみたいな状況の中で、空港のスタッフが水色の防護服を着て仕事をしていて、地味に感動してまいした(´・ω・`)
中には日本人のスタッフもいて、空港に到着してから入国するまでの案内をずっとしてもらっていました。
まずは検疫。
飛行機を降りてから一番最初に案内されるのは、事前にやっていたオンライン医療申告とPCR陰性証明書の提示です。
空港の職員が二人いるところに並んで、一人ひとり医療申告のスクリーンショット画面を見せていきます。
スクショを見せ終わったとき、ベトナム語で何か言われたのですが全く何をいってるのか分からなくて、分からん!という顔をしていたら、隣にいた別の職員に陰性証明書を出して!と英語で言われました。
ビザ申請と入国手続き。
ビザの手続きするのに、パスポートや入国承認書類をカウンターに提出しました。
この列に並んでるときに、日本人のスタッフからどの書類を見せたらいいのか、案内があってとても助かりました。

(もし、分からなかったら持ってきた書類を全部見せれば何とかなると思ってました。)
パスポートと書類を渡して、特に案内もなかったのでこの時点で戻ってくるのかよくわからず。しばらく待っていると、名前が呼ばれてパスポートが返ってきました。

最後に、入国手続きのカウンターでスタンプを押してもらって終了!そして、無事にハノイに入国です!飛行機を降りてからここまで大体1時間程度でした。
ちなみに、成田から来てる人たちばかりなので、当然のことながら周りはほとんど日本人でした。
隔離ホテルへ。
ここから荷物を受け取っていよいよホテルへ行くのですが、到着ロビーの一角で待っていると、隔離ホテルへの迎えが来ると名前が呼ばれました。
その時に空港のスタッフが来ているのと同じ水色の防護服を渡されて、手袋、フード、足先までの完全防備。

めちゃくちゃ暑い。サウナ状態で荷物も重いし、かなりこれはしんどかったです。
全身水色星人になりながら、迎えに来た車に乗り込み、隔離ホテルへ。
とはいえ、空港のスタッフの案内もかなり親切でしたし、飛行機を降りてから車に乗り込むまで、割とスムーズに入国から隔離ホテルへと向かえたのではないかなと思います。
というわけで、今回は成田出発から隔離ホテルまでの振り返りということで、記録的な感じで書いてみました。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事のご意見・ご感想は、お問い合わせフォームやツイッターなどからお待ちしています☆
気軽に送ってくださるとよろこびます♪
2021/6/27
ブログ村のランキングに参加中です^^
ここから色んな方のブログも読めるので、ぜひ使ってください♪
ランキングも上がって私も喜びます♪
コメント